中古バイクのブログ
一般社団法人中古二輪自動車流通協会 / 中二協 / UMDA

中古バイクのブログ

バイクに関する啓発活動 修理・整備・メンテナンス

「このままの状態で車検は通りますか?」がキーワード。バイクの違法マフラー購入時のトラブルと確認事項

中古バイクの購入の際の魅力として、「マフラーが交換されている」「カスタム済み」という点を挙げる人も多くいます。

愛車となるバイクですので、ノーマルより自分好みにしたいというニーズはあります。しかも、購入時からマフラーが変わっているとその分お得な気がしますね。ただ、注意も必要です。

昨日のブログ記事です

カスタムバイクの違法改造に注意!

当会(中古二輪自動車流通協会)にあった相談事例では、

・車検を取得して購入したのに音量がうるさいので調べたら違法マフラーだった
・マフラー交換済みで買って、次の車検に通らずノーマルも見つけられずバイクに乗れない
・適正マフラー(JMCA認定など)と言われたが、実際は違った などなど

違法や車検非対応という事を知らず(理解せず)に購入してしまってのものが多くあります。

お店で売っているものだし、購入時に車検も取得しているので問題なく車検に通るだろうと思っていたらダメだったというのが一番ダメージが多くなるようです。車検の期限が迫っているのにノーマル(もしくは適応マフラー)を探して取付までしなければいけなく、費用などの出費が嵩むとなるようです。特に旧車やレアな海外モデルなどでは対応品がなく、結局そのまま手放してしまうという事例もありました。

一般的なバイク販売店では、違法マフラーの取り付けは行っておりませんので、そういった違法マフラーや違法改造を行うお店での車両の購入はリスクも大きくなる傾向にあります。

購入時まずは「このままの状態で車検は通りますか?」と確認するようにしてください。

お店から「いったんノーマルに戻して車検を通してからマフラーを戻して納車します」なんて事を言われたら、その店での購入はおすすめしません。お店側の言い訳としては、お客のニーズだし売り上げになるという事を言いますが、違法マフラーの取り付けなどの違法改造は販売店では行わないルールですので、そういったモラルの低いお店では、購入後のメンテナンスやお客様の車両管理、整備の際のパーツ選定などについてもモラルの低い判断をしてしまう可能性が高いです。

自分だけ良ければうるさいマフラーでもいいというライダーもモラルが問われる時代です。

カスタム(改造)は愛車を愛するが故の行為ですが、カスタムによる愛車が「違法改造車」になるのは、本当のバイク愛ではないので、ご注意ください。

乗らずに飾っておくだけのバイクなら何の問題も無いので好きなように改造してもOKです。

***************************

中古二輪自動車流通協会は、中古二輪自動車の公正で公平な流通を促進すると共に、中古二輪自動車に係る企業や人々の幸福を追求し、消費者保護、啓発活動を通じ業界の発展、社会貢献を目的としています。

中古バイクに関する相談やサービスに関するお問合せは中古二輪自動車流通協会まで

消費者トラブルに関する相談は消費者センター局番なしの「188」(イヤヤ)

協会理念に賛同し中古バイク業界のより一層の発展に協力頂ける会員店を募集しております。
中古バイクに関する講演、啓発活動も行っております。詳しくは協会事務局までお問合わせください。

***************************

-バイクに関する啓発活動, 修理・整備・メンテナンス