中二協について

代表理事挨拶

オートバイの販売台数は、1982年の329万台をピークに、その後は大きく落ち込み近年では40万台前後を推移し、約88%減、その一方で、保有台数を見ると、1986年の1867万台をピークに、近年は1500万台を推移し、約20%減に落ち着いています。

縮小傾向にあるオートバイ業界においては、新車は売れていないが、登録済みのオートバイは国内に現存し、ユーザーが所有している、または中古車流通市場に流れているということになります。

このような中古車流通において、販売や買取手法、査定金額の算出方法、販売価格や手数料の透明性等、消費者を巻き込む問題が一部発生していることも事実です。

私どもは、中古車流通において公平性を保ち、かつ消費者が安心してオートバイを売買できる環境作りを取り組むべき課題とし、オートバイ流通に関わる査定検査、オークション、中古車売買を営む法人企業を中心に2013年2月に当協会を設立致しました。

消費者に不利益を与えない自主規制案の策定、実施、啓発活動をはじめ、安全環境というキーワードに各分野の団体・企業の連携をさらに強め、会員の皆様方をはじめ関係する方々と協力しながら、社会貢献活動や政策要望・提言活動を通じてオートバイ社会の健全な発展のため尽力していきたいと思っています。

  • 剣持 純也
  • 株式会社ジャッジメント代表取締役
  • 2001年㈱ジャッジメント設立
  • 2005年日本自動車鑑定協会設立
協会について
  • 一般社団法人中古二輪自動車流通協会は、中古二輪自動車の公正で公平な流通を促進すると共に、中古二輪自動車に係る企業や人々の幸福を追求し、消費者保護、啓発活動を通じ業界の発展、社会貢献を目的としています。
協会理念
  • 中古二輪自動車流通に携わる企業、事業主、及びその従業員の幸福を追求すると同時に、業界の進歩発展に貢献すること。
協会概要
  • 名称
  • 一般社団法人 中古二輪自動車流通協会
  • 英文名
  • Used Motorcycle Distribution Association
  • 住所
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北1-26-2 愛知家ビル3階
  • 代表理事
  • 剣持純也
  • 設立
  • 2013年 2月
アクセス

大森駅から徒歩5分 

会員一覧
  • 株式会社アークコア
  • 株式会社カスタムジャパン
  • 株式会社グランド
  • 株式会社ジェイ・ピートレーディング
  • 株式会社ジャッジメント
  • 株式会社ジャパンバイクオークション
  • 株式会社バイク王&カンパニー
  • 株式会社バイクワン
  • 株式会社ミッドウェイ
活動内容
  • 流通環境の整備

    中古二輪自動車の流通環境の整備と健全な発展の促進活動
    • 自主規制の検討、実施
    • 事業者向け啓発、PR活動
    • 消費者向け啓発、PR活動
    • 消費者相談窓口の設置
    • 国、地方公共団体等への業界活動
  • 流通環境の整備
  • 品質情報の開示

    中古二輪自動車に関する品質情報の開示活動
    • 車両品質情報の見える化
    • 消費者向け品質情報の開示
  • 品質情報の開示
  • バイク利用者促進と消費者啓発活動

    バイク利用者の利用環境改善とマナーアップ等の啓発活動
    • バイク利用者へのマナーアップ啓発活動
    • バイクの楽しさの発信活動
    • バイク交通安全啓発活動
  • バイク駐車場の普及啓蒙
決算公告・定款